福岡でアフターピル(低用量ピルが安い所)を急ぎで処方してもらうならこの病院がいい!
福岡の人の口コミを見てどこがいいのかまとめました。
でしたが、値段が安い順に並べました。
(福岡県のピル外来、産婦人科や病院で処方される低用量ピルの値段を基準に調べました。)
福岡でアフターピルを処方してくれるお医者さん安い順ランキング
行徳クリニック
ノルレボ アフターピル 5562円
平和通駅(福岡県北九州市小倉北区京町1-2-24 小倉新興ビル7F)
大濠パーククリニック
ノルレボ 15400円
大濠公園駅(福岡県福岡市中央区大濠公園2-35 THE APARTMENT 2F)
ノルレボ 15750円
近藤ウィメンズクリニック
平和通駅(福岡県北九州市小倉北区米町1-1-21 大分銀行・明治安田生命ビル6F)
みつもとクリニック
平和通駅(福岡県北九州市小倉北区船場町3-5 ファッションビル船場3F)
4位
福岡中央総合健診センター(婦人科)
ノルレボ 16800円
西新駅(福岡県福岡市中央区今川2-16-16)
急いでない人で、アフターピルをまだ持ってない人はこの記事読んでほしいです
>>最強のアフターピルの記事
>>アイピルで失敗する人の記事
福岡で低用量ピルを安く処方してくれるお医者さんランキング
アイさくらクリニック
トリキュラーが2300円で処方してもらえます。
福岡県福岡市中央区天神1-2-12 天神122ビル4F(西鉄福岡(天神)駅)
行徳クリニック(婦人科)
トリキュラー ラベルフィーユ マーベロンなど、2580円で処方してもらえます。
福岡県北九州市小倉北区京町1-2-24 小倉新興ビル7F(平和通駅)
大濠パーククリニック
トリキュラー オーソM シンフェーズなどが2600円で処方されます。
福岡県福岡市中央区大濠公園2-35 THE APARTMENT 2F(大濠公園駅)
4、近藤ウィメンズクリニック 3150円
福岡県北九州市小倉北区米町1-1-21 大分銀行・明治安田生命ビル6F(平和通駅)
福岡中央総合健診センター(婦人科)3150円
福岡県福岡市中央区今川2-16-16(西新駅)
福岡のアフターピルや低用量ピルの病院まとめ
低用量ピル1シート最安値は2,300円で、だいたい全国平均2,758円くらいです。
診察費(初診料・再診料・指導料・検査料など)を除いたピル1シートあたりの費用です。
アフターピルは大丈夫ですが、低用量ピルはお医者さんによっては血液検査や乳がん健診をしないと処方してもらえなかったりするので、
行く前に電話で聞いてから受診してくださいね。
通販だと1シート千円以下で普通に買えるので、ピルに慣れてきたら通販もおすすめです。
私が買った事あるお店↓
大阪堂 810円 最安値で買えるページはここ>>
日本政府は一人3シートまでなら(3ヶ月分くらい)薬の個人輸入を許可しています。
私は12ヶ月分とか一気に買っちゃってますが、きちんとルールを守りたい人は3シートずつ注文するのがいいと思います。