病院で処方してもらうと高い低用量ピルを海外から通販(合法ですし、薬の中身は同じです)することで安く手に入れる方法をお伝えしています。
まずは私がいつも利用している安全な通販サイトをご紹介します。
今すぐトリキュラーを通販するなら、大阪堂と薬店がオススメ!
大阪堂
≫詳細はこちら
|
薬店 値段は大阪堂に負けるけど、清く正しく商売されてるお店が薬店です。
|
※海外からの個人輸入を代行してくれるお店です。
配送は海外からになるので、3日以内に届くって書いてても1週間~10日かかる事がほとんど。
アフターピルを買う場合は注意してください。(5日後でも効果のあるゼロワンでも間に合わないと思うので、緊急避妊の場合はお医者さんに行くかちゅう容量ピルを飲んでPMSの友達をあたってください。)
\病院処方の70%オフでピルを通販/ユーザーおすすめランキング
保証 | 100%正規品保証 |
---|---|
お届け | 5~10日(100%確実配送保証) |
パッケージ記載 | 商品名記載無 |
運営会社 | MIHIRO LIMITED海外薬店の特定商取引法表記(https://yakuten-ichiba.com/tejun04.php) |

保証 | 正規医薬品取り扱いライセンスあり |
---|---|
お届け | 最短3日(3日で届いたことないけど、、、) |
パッケージ記載 | 安心梱包 |
運営会社 | Roy Union Ltd. |

保証 | 100%正規品保証 |
---|---|
お届け | 7~10日 |
パッケージ記載 | 箱に商品名の記載なし |
運営会社 | Bushido Enterprises Limited |

日本は薬事法が厳しいので(厳しい割に良い薬の認可が遅かったりあんまり機能してない、、、)、小さなお店はすぐつぶれちゃいます。
薬の表記の方法とかでチェックが常に入るので、なかなか運営できないのが事情だと思ってます。
ピルを通販するのにおすすめなお店
今すぐピルを簡単に買いたい方は、大阪堂か海外薬店がオススメです。
多くの人が利用してるので、トリキュラー28は欠品しがちですがトリキュラー21錠ならだいたい在庫はあります。(私は偽薬のない21の方が好きなんだけど、、)
大阪堂
≫詳細はこちら
|
海外薬店 プロミスは、値段は大阪堂に負けるけど、清く正しく商売されてるお店が薬店です。配送保証がついてるので、荷物が紛失した時でもしっかりサポートしてくれるのが強みです
|
会員登録をしてから申し込むと、次回から住所等入力する手間が省けるのと、配送状態の確認が簡単にできるのでおすすめです。
トリキュラーのの基礎知識
ここでは、トリキュラーを初めて飲む人のために、飲み方や危険な食べ合わせ、失敗した時の対処法など具体的にお伝えします。
以下、目次となっておりますので、気になる項目があればクリックしてください。
目次
- トリキュラー通販と産婦人科での処方の違いって?
- トリキュラーの副作用ってどんなの?
- トリキュラーの飲み方は2種類
- トリキュラー21と28の違いを説明すると
- トリキュラー飲み忘れた!って時の対処法
- 処方箋薬のトリキュラーを個人輸入するのは違法なんじゃ?
- 海外のトリキュラーと日本のトリキュラーの違いって?
- トリキュラーの口コミ
- トリキュラー通販するのにおすすめなのがこの2つ
トリキュラー通販と産婦人科での処方の違いって?
トリキュラーは日本の産婦人科のどこでも処方してもらえる代表的な低用量ピル。
トリキュラー28かアンジュ28が初心者にはよく出される薬です。
お医者さんで処方してもらうと、処方料とピルの値段、初診料がかかります。
私は飲み始めた当時、ネットに情報が全くなかったのでお医者さんに行きましたが、もし私のサイトみたいなのを見ていればお医者さんに行かなくてもいいんじゃないかな?とか思ったりします。
大きな違いは値段と見た目。
産婦人科で低用量ピルを処方してもらうと、初診料約2000円(5000円の所と500円の医院があるので要事前確認!)と薬の値段が約3000円(お医者さんによって2500円~3500円と値段設定がまちまちです)、あと処方箋が必要なので薬の処方料が数百円取られます。
ひどいお医者さんでは血液検査と子宮がん検診をさせられて、2万円強上乗せってところも。
会社の健康診断のデーターを持っていっても、お金ほしさに再検査しようとする産婦人科が多いので注意してください。(ヤブ医者ですから)
一方トリキュラーを通販した場合、1シート約1000円で、送料は0~1000円くらい。(薬店だと1万円で送料無料です)
5000円 vs 1000円ってのが、医者で処方してもらった場合と通販した場合の値段の差です。
あとは見た目。
中身はヨーロッパだろうがアメリカだろうがアジアだろうが全部同じなんですが、パッケージが色んな言語でかかれてます。
通販するのは同じ薬が安く手に入る東南アジアの国のものが届くので、だいたいタイやシンガポールやインドネシアのパッケージのものが届きます。
何度も言いますが薬自体は同じです。
東南アジアの言語にアレルギーがある人は高くても日本のお医者さんで処方してもらうといいと思います。
何かあった時が怖いって人がいますが、
「前の職場の近くの産婦人科でトリキュラーを処方されてたんですが、、、体調が、、、」って言えば、普通にお医者さんが診てくれるので、全く問題ないと思います。
ピルは副作用が人によって出たりでなかったり、ピルの種類によっても出たりでなかったりするので、飲んでみて合わなかったら変更。
体調がものすごく悪くなった時はお医者さんにみてもらってください。
トリキュラーの副作用ってどんなの?
トリキュラーの副作用は、頭痛、腹痛、吐き気、めまい、倦怠感、胸の張り、眠気などが主な症状です。
副作用が出る出ないは個人差があって、私はマーベロンではものすごい倦怠感があって、会社行くのも朝起きるのもダルくて仕方なかったです。
でも、トリキュラーに変えてからは副作用ゼロで過ごせているので、副作用がひどい場合は他の低用量ピルを試してみるのがおすすめです。
誰にどんな副作用が出るのかは、全く分からないので、太ってるからとか痩せてるからとかいう理由で副作用が出にくいとかは一切ないみたいです。
実際飲んでみて、体で体感するほかないので、一度飲んでみてあ~なんか吐き気が、、、みたいな感じなら次の月から他のピルを試すのがいいです。
トリキュラーの飲み方は2種類
トリキュラーは、21錠用と28錠用の2種類が売られています。
基本の飲み方は、毎日1錠決まった時間に飲みます。
飲み始めは、生理がきた初日に1錠目をスタートさせます。
(避妊目的じゃないなら、生理1~5日目までの好きな時に飲みだしてください)
トリキュラー21って?
トリキュラー21は、1日目~21日を普通に飲んで、7日間お休みします。
お休みの期間は薬は飲まず、普通に過ごすだけです。
その後7日間経ったら、次のシートの1錠目から新たに飲み始める、、、を繰り返します。
トリキュラー28の違いって?
トリキュラー28は、1日目~28日目までずっと毎日1錠飲んで、飲み終わったら次のシートの1日目から飲み始める、、、、を繰り返します。
22日目~28日目は偽薬っていって、トウモロコシの粉でできた偽物の薬もどきになってます。
飲んでも飲まなくてもいいので、1錠出して私は捨ててました。
21錠用を飲んでる時って「あ~いつから7日間休憩だったっけ??」みたいなことになりがちですが、28日用はそんな飲み忘れ防止に向いてます。
トリキュラー21と28の違いを説明すると
トリキュラー21は21日粒入り、28は28粒入りで、21つぶ目までは両方同じものが入ってます。
22日目から粒がないタイプと、プラセボ(偽薬)がセットされてるタイプの違いだけで、どちらも効果や症状は同じです。
トリキュラー28を通販するならこのページがおすすめ>>
トリキュラー21を通販するならこのページがおすすめ>>
どのお店から買ってもほぼ大丈夫だと思いますが、大阪堂と海外薬店は実際に私がいつも買っていて本物が届いているので100%安全です。
トリキュラー飲み忘れた!って時の対処法
低用量ピルあるあるな話なんですが、結構飲み忘れる事がおおいです。
毎日決まった時間に飲むのが効果的なので、私は毎朝起きたら飲む!ってしてるんですが、二度ねしたりして慌ててると結構飲み忘れます。
そんな飲み忘れちゃった!ってときは、気づいた時に飲めばOKです。
だいたい朝飲み忘れて、夕方帰宅した時に飲むって感じで続けています。
12時間以内なら全く問題ないですし、もし24時間忘れてしまった場合は、2錠一気飲みするか飲み忘れた1錠は捨てて、その日の分だけ飲めば大丈夫です。
避妊効果がなくなる!とか心配する人がいますが、2日間くらいなら飲み忘れても避妊効果はばっちりあるので心配無用です。
処方箋薬のトリキュラーを個人輸入するのは違法なんじゃ?
結果から言うと、トリキュラーを個人輸入するのは合法です。
違法じゃないので、ご安心を。
詳しくは厚生労働省の薬の個人輸入についてのページに載っていますが、基本低用量ピルは2カ月分までは全く問題なく個人輸入できます。
ただ、私が最初に低用量ピルを通販した時は、8シート買ったし、今は6シート~10シートごとで注文してます。
没収された!とか、注意されたって人は今の所いないので、人体に危険のない量を個人輸入するのは問題ないと思っています。
(低用量ピル2カ月分、アフターピル2カ月分、中用量ピル2カ月分って買っても、6シートと変わらないと思うんです)
心配な人は2シートずつ注文すると完全に合法です。
海外のトリキュラーと日本のトリキュラーの違いって?
私、タイの薬局でトリキュラー大量買いして持って帰ったとこがあるし、ヨーロッパ周遊してた時も現地でトリキュラーを入手して飲んでました。
タイ、インドネシア、フランス、ドイツのトリキュラーを飲んだ体験談ですが、日本のものと全く変わらないです。
日本のとヨーロッパもものは、1日目がここだよ!って分かり易く印がついてて、東南アジアのやつはどこから飲み始めたらいいのかが、薬の裏面にしか書いてないって違いがありました。
パッケージがそれぞれの国の言葉で書かれてる事も違うかな。
それくらいで、中身は全く同じだし、タイ製だから効果がないとかは一切なく、どこの国でも薬は同じ処方なので、全く問題なく飲めていました。
トリキュラーの口コミ
SNSで実際にトリキュラーを飲んだ人を見つけたのでまとめています。
副作用で頭痛と吐き気がでた人

ルナベルからトリキュラーに乗り換えたい人(コスト面で)

最初の2カ月、副作用が出てた人

低用量ピルによる出血が長引いていたのが止まった人

トリキュラーで髪も肌もツヤツヤになった人

ツイッターでつぶやいてるトリキュラーの体験者の声をあつめてみました。
副作用は最初の3カ月は出やすいものなので、3シート飲んでみてからあまりにもひどいようなら他のピルに変更するのがおすすめです。
あまりにも副作用がひどい場合はすぐに止めて、他のピルに乗り換えるのがいいと思います。
トリキュラー通販するのにおすすめなのがこの2つ
どちらもクレジットカード払いができ、配送もとってもスムーズです。(最短3日は嘘だけど、、、)
大阪堂
≫詳細はこちら
|
![]() 値段は大阪堂に負けるけど、清く正しく商売されてるお店が薬店です。配送保証がついてるので、荷物が紛失した時でもしっかりサポートしてくれるのが強みです ≫詳細はこちら |
会員登録をしてから申し込むと、次回から住所等入力する手間が省けるのと、配送状態の確認が簡単にできるのでおすすめです。
どこで注文しても多分本物が届くし、個人輸入って名前から想像するくらい恐れ多い事とか心配な事って意外にないです。
普通に楽天で買い物するのと変わらない感覚で買えるので、一回挑戦すれば次からはサクサク買えると思います。
色んなお店があったんですが、結構つぶれちゃう事が多いので、今回は運営が長い3社をランキングにしてみました。
12箱以上大量回する場合は、このお店が最安値なので、副作用が出ないピルが分かってる人(3カ月以上飲んでて不調がないピルが見つかってる人)にはおすすめです。
何か分からない事とか、聞きたい事があれば、気楽に運営者情報のページに載せてる質問フォームから聞いてくださいね。
薬剤師とかじゃないし、完全素人ですが、ピル歴は長いので分かる範囲でお答えします。
“
初めまして、避妊目的メインではありますが他にもPMS及び生理痛が軽減されるとも聞いたので、これから低容量ピルの服用を考えている者です。
既にトリキュラー28を処方して頂いているのですが、初めてかかったその病院に不信感があること(問診のみで副作用についても「安全だから大丈夫」の一点張り)から服用を見送っていました。
しかし先日彼と行為があった際、きちんとゴムをつけて正しい使用法かつ確認もしてくれ、心配もないと言ってくれたにも関わらず、予想される排卵日(11/17)から一週間前でしたので不安すぎてアフターピル(ノルレボ錠)を飲んでしまいました。
副作用は特にありませんでした。
将来的には子供を考えていますが今はお互い仕事のこともあり妊娠は考えていません。
そこまで不安ならばそういった行為はするべきではなく自分の甘さが情けないのですが、遠距離でなかなか会えないのもあり、一緒に夜を過ごせると本当に幸せで止められずそういった時間も大切にしたいです。
元来心配症な性格で、飲まないことによる妊娠も、飲むことによる血栓症や乳ガン(こちらに関しては最近は関与が否定されてますが)等のリスクも怖く、毎日悩んでいます。
それらのリスクの少ないミニピルの服用も考えましたが(避妊目的では処方されないこと、効果は落ちることは承知ですが彼が本当に気を使ってくれるので併用できればそれでも良いかと思っています…私の気にしすぎな部分が大きいと思うので)、生理を完全に止めてしまうことによる影響も怖いです。
安易にアフターピルを服用してしまったため、今後の生理周期も乱れると思うので(今までは安定して28~30日周期で来ていました)、せめて年内の間だけでも低容量ピル・ミニピルの服用を考えています。
そこで
・ピル服用に関して行ったほうがよい検査(子宮頸がんや卵巣・子宮系疾患は以前の検診で問題なし、乳ガンは四年前の検診、現在の自己診断で異常なし、血液検査はクリニックの結果待ちです)
・ピル、ミニピルに精通した信用できるかかりつけ医を見つけたいのですがそうした医院を選ぶコツ
・血栓症や乳ガンのリスクもなく、子宮や卵巣への負担もないピルまたはミニピルはあるのでしょうか?
・それでもやはり低容量ピルを飲まないことを選んだ場合、基礎体温をきちんとつけて高温期のみするなど少しでも安心できるよう対策をしたいのですが、やはりアフターピル服用後の排卵日および生理周期は乱れるものでしょうか…?
・1~2か月ほどのトリキュラー服用であればリスク素因のないかぎり大きな副作用はありませんか?
血液検査と子宮がん検査がピルを処方するときに必要なお医者さんがいました。
乳がん検診もやってたら安心かな?と思います。
地方自治体が補助金を出してて無料で出来たりするので、それを利用するといいと思います。
ピルがそんなに心配ならIUS(ミレーナ)を使うとか、他の避妊方法を試すといいのかな?って思います。
そんなに心配ならHしなければいいんじゃ?って思いますが、、、
低用量ピルはの死亡例って何億もの人が飲んでてこの20年で数人なので、道歩いてて暴走車に跳ねられる可能性の方が高いですけど、なんでそこまで心配されてるのか謎です。
腕にホルモンが一定量毎日で続けるカプセルを打ち込んでる人が海外では多いです。
2年おきに肌を切ってカプセルを交換するんですが、10年以上カプセルを入れ続けていても何の病気にもなってないし、ちゃんと子供もいるしって人ばっかりなので、そこまで危険なものだとは私は思いません。
それより、受ける人がほとんどの抗がん剤の方が6人に1人副作用で死んでるので、よっぽど怖いと思います。
ミニピルの服用開始時期について質問です。
アメリカ在住です。先日、ひどい排卵痛の治療のためにミニピル(ノルエチンドロン)が処方されました。
(血栓症の疑いで超低用量ピルを1月から停止してたのですが、3月から排卵痛が再発して辛いのでミニピルを試すことになりました。)
昨日、先生から「今日から直ぐに」と飲み始めるように言われ飲み始めましたが、ひょっとしたら、生理2〜3日前なので生理開始日まで待った方が良かったのでは、と今思ってます。
日本のミニピルの情報が少ないので、生理数日前に飲んで薬がどう作用するか気になって質問させていただきました。
ミニピルなので、いつから飲んでも問題ないです。
低用量ピルに比べたらホルモン量は本当に少量なので。
避妊目的なら生理1日目から飲むのが理想ですが(日本では避妊薬として認められてませんが、アメリカでは保証されてます)、生理2日3日前とかなら問題なく飲み始めて、生理3日目くらいから避妊効果が出てくる感じになります。
排卵痛のために飲むなら、今すぐから飲んでも問題ないです。
ただ、飲む時間を毎日同じにしないといけないので、自分が一番続けやすい時間帯に飲み始めてください。
(例えば朝一番とか寝る前とか)
ミニピルはどこのクリニックで買うことができますか
私は日本に住んでいるアメリカ人です。アメリカにミニピルを飲んでいました。
今すぐ必要でしたら、「ピル外来」で検索して、近くの病院で処方してもらってください。
産婦人科ならどこでもピルを処方してくれますが、ピル外来の方が安いです。
1週間くらいかかってよければ、私のこの記事>>におすすめの通販ピルのお店について書いてるので個人輸入するのが最も安く買える方法です。
アメリカで買った方が安いので、帰国したとき買いだめる事前提で通販するのがいいと思います。
ミニピルのセラゼッタを飲み始めて3ヶ月程になりますが、最近1週間ごとぐらいに生理がきます。
生理が来なくなる人が多いと聞いていましたが来すぎて困っています。
喫煙しながら服用できるピルは他に何があるか教えて欲しいです。よろしくお願いします
黄体ホルモン剤による不正出血の副作用は半年くらい継続することがありますのでもう少し様子を見る方法もあります。
セラゼッタの黄体ホルモンはデソゲストレルで、変えるとしたらレボノルゲストレルのマイクロバルかノルゲストンになると私は思います。
この回答は『他の似た薬』を記しただけであり、他の薬剤に変えて症状が改善するかは未知数であること、逆に酷くなる可能性を否めないこと、日本の厚労省では避妊目的でのミニピル服用はまだ認められていないことをご理解くださいね。
またミニピルの処方を積極的に勧める病院もあるようですから、そのような所を探して定期的に検診を受けることを勧めます。
PMS用に飲むミニピルで、喫煙しながらなら、、、、ミニピルならどれでも大丈夫です。
黄体ホルモンで不正出血が起こるのは普通のことなので、半年くらいは様子を見てもいいと思いますが、ちょっと辛いですよね、、、
ピルってどれも合うあわないが本当に個人個人で全く違うので、副作用の出かたも十人十色なんですよね、、、
一つずつ試していくしかないってのが現状です。
ミニピルについて。
今日生理1日目で20時に服用したのですが、あしたからお昼の12時に変更しても大丈夫ですか?避妊効果はなくなりますか?
避妊効果って事で大丈夫ですか?
避妊効果だったら、低用量ピルで7日以上服用してからじゃないと、確実とは言えないので、ピル初めて2日目の時間変えは問題ないですね。
ただ、ミニピルは日本では避妊効果を認証していないので、避妊効果はミニピルの種類によります。
ノアルテン5mgは避妊効果もあるミニピルとして売られてるので、これを飲んでるなら大丈夫ですが、他のピルだったらちょっと、、、って感じです。
(日本で処方は認められてないと思うので)
避妊関係なくただ単にPMSの軽減とかで飲んでるなら、12時間ずれるだけなので問題ないです。
ミニピルを止めた後、5週間たちますが、まだ生理がきません。
50台なので更年期障害だとは思うのですが、ミニピルの前に普通のピルを飲んでいた為、ずっと生理がありました。
今年の2月からミニピルに変えたのですが、2度飲み忘れがあったので、飲むのをストップしました。
ミニピルを止めて、5週間たちますが、更年期障害の検査は病院でできるでしょうか?
それともミニピルを止めてからある一定期間たたないと更年期障害の検査はできないのでしょうか?
ピルはやめてから2ヶ月くらい生理こなかったって人も多いので、5週間だったらそんなに心配しなくて大丈夫なんじゃないかな?と思います。
更年期障害の検査だったら5週間経っているので、問題ないと思います。
でも、病院には一応状況は伝えてくださいね。
家族が看護師してるんですが、ホルモン検査をするときは、最低でもピルやめてから4週間以上あけないとダメって言ってます。
検査方法とかでも色々条件が違ってくるそうなので、先生に相談して検査を受けるのが良いと思います。
今、シンフェーズを服用している27歳です。
もう2年ほど避妊目的で服用しています。
副作用の血栓症が怖いので、ミニピル(ノルディかセラゼッタ)を個人輸入して服用しようと思っています。
シンフェーズが後1枚半残っているのでそれが終わってから飲む予定にしています。
そこで質問なのですが、
1、シンフェーズを服用しているので、ノルディかセラゼッタどちらがいいですか?
2、シンフェーズの最後のシートの偽薬部分の時にはもうミニピルを飲み始めますか?
3、いきなりピルからミニピルに変えても問題ないですか?
4、ミニピルに変更してすぐくらいは別の避妊法の方がいいでしょうか?
1、
セラゼッタとノリディ、この二つはPMS用に飲むミニピルなんですが、「飲んでみて調子の良い方」が正解です。
第3世代のピルが合う人と第1世代のピルが合う人といるので、自分がどっちの体質なのかを見極めるのが重要ですね。
セラゼッタは黄体ホルモンが75ug、ノリディは350ug。
ホルモン量が少ない方が良かったらノリディです。
シンフェーズ28のケースをお持ちだったら、ノリディならピッタリ同じサイズなので、綺麗におさまりますよ♪
2、21日間飲み続けて、消退出血の初日からミニピル開始するのが、お医者さんが進めるやり方です。
3、マーベロンからミニピルって人はたくさんいるので、得に気にしなくていいと思います。
4、セラゼッタだったら飲み変えても避妊効果は落ちにくいと思いますが、念のためちゃんと避妊はしといた方がいいと思います。
ミニピルは避妊効果があるやつとないやつがあるので、避妊もしたい場合はちゃんと調べてから選んでくださいね。
はじめまして!ドイツ在住1年目の非婚女性です。
ピルを調べていて辿り着き、レストラン情報などもありがたく読ませて頂きました。
ピル記事では無いのに申し訳ないのですが、良かったら質問させて下さい。
Maxim(お勧めされて初めて飲んでいます)を飲み始め、今1シート目が終わる手前ら辺です。
ここ2日だけなのですが若干胃のムカムカがあります。
ムカつきもほんの少しだけなのと、今まで3週間何も問題が無かったので、ただの食べ過ぎ?クリスマスの食べ疲れ?
もしくは今日うっすらピンクっぽい出血らしいものがあったので、単に生理前にあるような体調の変化かと思っているのですが、今まで色々試してこられた中で、3週間終わりを目前に急に体調がおかしくなった事はありましたか?
例えば今まで体に合わなかったものを飲んだ時って、飲み始めてすぐに症状が出ましたか?
ピンクの血液っぽいものがでることはありました。
私の場合は、でも、排卵痛と一緒に排卵による出血ってお医者さんから言われました。
体調や環境の変化でムカつきが急にでることもあるんですが、そこまでヒドくないならちょっと様子をみて、ずっとムカつきが続くようならピルを変えるか止めるかして様子をみたらいいんじゃないかな?って思います。
お医者さんもそこまでちゃんとアドバイスしてくれないと思うし、自分でいつもの自分の状態と比べて判断していくしかないんですよね、、、
私だったら2ヶ月くらい様子をみます。
ムカつきがずっと続くならピルのせいなのでピルを休憩するし、月に1回ずつくらいムカつきがでるなら他のピルに変えますね。