タイで低用量ピルを買うのが世界で一番簡単で価格的にも一番安いです!
1シートの値段が1シート240円!!
タイの薬局ってこんな所
これはプーケットのマイカオエリアにある最近できたばっかりの薬局で、セブンイレブンの隣にありました。
タイって街中全部が風俗街状態だから、薬局まみれだしどこの薬局ででもモーニングピルも低用量ピルも簡単に買う事ができます。
(身分証明書とか全くいらないです)
ベビーコントロールピルある?って聞くと、80バーツ(約240円)の2種類と、トリキュラーが出てきました。
英語がバシバシ通じるので(もちろんタイ語ができればベスト)、普通に買えます。
買う時に何聞かれるの?
トリキュラーは200バーツ(600円)だったので、安いやつを選ぼうとすると、
「今どれ飲んでる?」って聞かれて、
「トリキュラーだけど何か?」って答えると、
今飲んでるのと同じやつのほうがいいから、高くてもトリキュラーをお勧めするよって言われていつものトリキュラー3シートを買いました。
ざっくり有名どころを出してきてくれますが、どれを飲むべきかは今飲んでるものを言うと相談して決めてくれます。
初めての人だったら、この安いやつとかでいいと思うけど、ずっとトリキュラー派の私にはやっぱりトリキュラーを勧めてきました。
AnNaを飲んでる人は見た事ないけど、薬局のお兄さん曰くプーケットじゃ一般的らいいです。
ピル飲むと太るとか言われてるけど、私は太るどころか痩せる一方でした。
でも、中には太ったって人がいるので、美容が気になるならヤスミンがいいのかもです。
本場タイで人気の低用量ピルランキング
タイの薬局のブログより抜粋↓
タイで人気なのは・・・
ヤスミン
ダイアン
メリアン
ミニー
スシー
の5つの順。
1位のヤスミンは美肌とスリムになれるってキャッチコピーがタイの女性に刺さってるみたい。
タイでの薬局で売られてるピル一覧
ニキビ解消目的なら
ヤスミン
ヤズ
オイレズ
ダイアン
正統派なのは、
・マーベロン
・マーシロン
・トリキュラー
です。
低容量ピルで副作用の少ないく太りにくいものは
ヤスミン 21錠320バーツ、
ヤーズ28錠450バーツルナベルやオーソは、ノルエチステロン 1mgとエチニルエストラジオール 0.035mgが入ってるので、タイにまった同じタイプのものは売られていません。
が、マーベロンと全く同じ中身のメリアンはあります。
参照;女ばかりの薬屋さん in バンコク
(http://meds21pharmacy.blog.fc2.com/blog-entry-3.html?sp)
ヨーロッパ人がたくさんタイに遊びに行くんで、ヨーロッパはどこもかしこもタイレストランだらけ。
中国人とタイ人って同じ割合なんじゃないかな?今は。
それくらい、みんなタイの女性と女遊びをするのが流行ってるみたいで、そんな場所だからこそ、避妊ピルが好き放題買えるし安いしってなってるんだと思います。
タイのほうが日本よりもはるかにピル飲んでる人が多いので、タイで人気って事はかなり効果があるとか副作用が少ないとかだと思います。
モーニングアフターピルを買ってみた
タイで飲んだモーニングアフターピルは、2錠用で、9時間おきに飲むものでした。
中だしされてから、7時間以内に1粒めを飲んで、その9時間後に残りの一粒を飲むよう言われました。
(当時タイで知り合った彼に)
何断りもなく中だしして「今から薬局いけば薬が買えるから安全!大丈夫!」だよ!!
2日間ヤリまくっててたから、合計3箱9時間おきに飲んでました。
その副作用なのか、体がだるくて寝ても寝ても眠くて大変でした。
ヤリまくった副作用なのかな??
もしタイに旅行に行ったら、モーニングアフターピルは600円とかで買えるし、もしもの時用に買っておくといいかもです。
バンコクでMELIANEと言う低用量ピルをまとめて買ってみようと思っています。
ピルに興味があって飲んでみようと思ったんです。
大切な日に重ならないように出来ると聞きました。
閉経まで飲んでみようと思います。
ピル通販より
バンコクはどこの薬局でも簡単に買えるし安いので、いいと思います